こんな方に読んでもらいたいです!
✅ 「普通の恋愛」という言葉に違和感を感じる方
✅ 周りの意見に振り回されて疲れてしまった方
✅ 自分らしい恋愛って何だろう?と考えている方
✅ 年齢や条件で恋愛を諦めそうになっている方
はじめに
「普通の恋愛・結婚がしたいんです」
この言葉を伺うたびに、私はいつも心の中で思います。
普通の恋愛って、いったい何なのでしょうか🤔?
10代で初恋、20代で何度か恋愛、30歳前後で結婚…確かに統計的にはそれが「普通」かもしれません。
でも、それがすべての方にとっての正解だとは思えないんです。
今日は、なぜ私が「普通の恋愛」を押し付けない恋愛アドバイザーになったのか、
その想いと体験談をお話しさせていただきたいと思います。
皆さんには、あなたらしい幸せな恋愛をしていただきたいという気持ちから、このお仕事をさせていただいているからです。
私が「普通」に疑問を抱いたきっかけ
忘れることのできないご相談
忘れることのできないご相談がありました。
3年前の春、Aさん(32歳・看護師)が、涙を流しながら私のところにいらっしゃいました。
「結婚したんですが…離婚することになってしまいました」
お話を伺うと、Aさんはお周りの方のご意見に従って結婚をお決めになっていました
- ご両親:「安定した公務員だから」
- ご友人:「優しそうだし、真面目そう、今時珍しい」
- 職場の先輩:「年齢的にもちょうどいい」
- 世間:「30代なら結婚した方がいい」
でも、Aさん自身のお気持ちはどうだったのでしょうか?
「実は…あまりときめかなかったんです。
でも、みんなが『いい人だ』って言うから、私が贅沢なのかなと思って😞」
結婚生活は1年で破綻してしまいました。
価値観の違い、生活スタイルの違い、そして何より「愛情の不足」が原因だったと語っていました。
「もし最初から、自分の気持ちを大切にしていたら…」
Aさんの涙を拝見した時、私は心に決めました。
他の方の軸ではなく、ご本人の軸で恋愛を選んでいただくことの大切さをお伝えしよう。
皆さんに、幸せになっていただきたいという想いが強まりました。
他人軸恋愛の辛さ
よくある他人軸のパターンをご紹介させてください 📊
私が自身も体験して、かつ相談されてきた「他人軸恋愛」のパターンを紹介させて下さい。
パターン1:ご両親の期待に応えるための恋愛
Bさん(28歳・事務職)のお話
「母が『医者の息子がいい』と言うので、合コンで出会った研修医の方とお付き合いしました」
でも、Bさんの本音は:
- お話が合わない
- 価値観が違う
- 一緒にいて疲れてしまう
「でも、母が喜ぶから…」と我慢していらしたBさん。
結局、そのご関係は長続きしませんでした。
パターン2:ご友人の「常識」に従う恋愛
Cさん(35歳・営業)のお話
友人たちから「35歳なら年収700万以上じゃないと」「身長は170cm以上は欲しいわよね」と言われ、
その条件でお相手を探していらっしゃいました。
でも、実際にお会いした条件ピッタリの男性とは:
- 会話が弾まない
- 笑いのツボが合わない
- 何をお話していいかわからない
「条件はバッチリなのに、なぜか楽しくないんです」とおっしゃっていました。
パターン3:世間の「常識」に押し切られる恋愛
Dさん(30歳・デザイナー)のお話
「33歳になったら結婚しないと手遅れ」という世間の声に焦られて、お付き合い3ヶ月で結婚をお決めになりました。
でも、本当はもっとお相手のことを知りたかったそうです。
- 趣味は何がお好きなのか
- 将来どんな暮らしがしたいのか
- どんな価値観をお持ちなのか
「焦って決めたことを、今でも後悔しています」とお話しくださいました。
お話を伺っていて、皆さんがとても辛い思いをされていることが伝わってきて、私も胸が痛くなりました。
自分軸で選ばれた恋愛の素敵さ
一方で、ご自分軸で恋愛を選ばれた方々のお話もお聞きください
Eさん(39歳・研究者)のお話
お周りからは「年上すぎる」「バツイチだから」「お子さんがいらっしゃるから大変」と反対されました。
でも、Eさんご自身は:
- 一緒にいてとても居心地がいい😌
- お話していて楽しい😊
- 価値観がとても合う💡
- この方となら支え合える💪
「みんなが反対しても、私はこの方がいいんです✨」
現在、Eさんは幸せなご結婚生活を送っていらっしゃっていて、
「自分の気持ちを信じて良かったです😊」と笑顔でお話しくださいます。
Fさん(33歳・看護師)のお話
ご友人からは「フリーターはやめた方がいい」「将来が不安定」と言われました。
でも、その男性は:
- 夢に向かって頑張っていらっしゃる姿が素敵✨
- とても優しくて思いやりがある💕
- 一緒にいると自然体でいられる😌
- お互いを尊重し合える🤝
「周りには理解されなかったけれど、私には彼が必要でした」
その男性は現在、夢だった音楽関係のお仕事に就かれ、Fさんと幸せなご家庭を築いていらっしゃいます🏠
Gさん(43歳・会社員)のお話
「40歳過ぎて恋愛なんて」「結婚するならお見合い以外は諦めた方が」とお周りに言われました。
でも、Gさんは「年齢なんて関係ないと信じています」と講習後考えを変えて下さいました。
そして42歳の時、素敵な男性と出会われました。
お相手について話してくださるGさんからはずっと幸せな空気感が漂っていました。
- 人生経験豊富でお話が面白い
- お互いを尊重し合える
- 穏やかで安定したご関係
「年齢を気にせず、自分の気持ちを大切にして良かったです😊」
現在、Gさんは43歳で初婚、とても幸せそうです💍
自分軸で選んでいただくための方法をご提案させてください
ステップ1:他の方の声を一旦お休みしてみてください 🔇
まず、他の方の声を一旦お休みしてみていただけませんか。
お試しいただきたいこと:
- スマホの恋愛系記事をご覧になるのを少しお休み
- ご友人の恋愛アドバイスを一旦お預かり
- ご両親からのご結婚のお話を少し受け流す
1週間だけでも、他の方の声から少し離れてみていただけませんか?
ステップ2:自分の本音と向き合ってみてください 💭
他の方の声が少なくなったら、自分の本音を探ってみていただけませんか。
お考えいただきたいこと:
- 本当はどんな方と一緒にいたいですか
- どんな時に幸せを感じますか
- どんな関係が理想ですか
- どんな将来を描きたいですか
Hさん(30歳・事務職)の発見
Hさんは「年収○○万以上」「学歴○○以上」という条件でお相手を探していらっしゃいました
でも、本音と向き合ってみると:
- 一緒に笑えることが一番大切
- 安心して甘えられる関係がほしい
- お互いの仕事を応援し合いたい
- 将来は犬を飼いたい🐕
「数字じゃなくて、気持ちが大切だったんですね💡」
条件を変更されてから、本当に合うお相手と出会われました✨
ステップ3:ご自分の価値観を明確にしてみてください
ご自分が大切にしていらっしゃる価値観をはっきりさせてみていただけませんか。
価値観チェックリスト:
- ご家族 vs キャリア
- 安定 vs 挑戦
- お一人の時間 vs 一緒の時間
- 節約 vs 楽しみにお金をかける
- 静かな生活 vs アクティブな生活
自身の大切なことがわかっていると、お相手にも質問しやすくなります。
また、もし質問の回答が芳しくなかったとしても、どの程度ならお互いに歩み寄れるのか話し合うことができます✨
Iさん(34歳・声楽家)の価値観発見 🔬
Iさんは最初「普通のご家庭がほしいです👨👩👧👦」とおっしゃっていました。
でも、価値観を整理してみると:
- 静かな環境がお好き
- 知的な会話を楽しみたい
- お一人の時間も大切にしたい
- お互いの専門分野を尊重し合いたい
「私にとっての『普通』は、世間の『普通』と違ったんですね💡」
同じく専門職の男性と出会われ、お互いを尊重し合う素敵なご関係を築いていらっしゃいます✨
ステップ4:ご自分の直感も信じてみてください 🧭
理論だけでなく、直感も大切にしていただけたらと思います。
直感チェックポイント:
- この方といると心地いいですか
- 自然体でいられますか
- 未来を一緒に想像できますか
- 困った時に支え合えそうですか
Jさん(36歳・看護師)の直感成功例
Jさんは条件的には「良い」男性と、条件的には「そこそこ」だけど直感的に「いいな✨」と思う男性の間でお迷いでした。
条件の良い男性:
- 年収○、身長○、学歴○
- でも、なんとなく疲れる
直感の良い男性:
- 条件はそこそこ
- でも、一緒にいてとても楽しい😊
「直感を信じてみます💪」
結果、直感で選ばれた男性と素晴らしいご関係を築いていらっしゃいます💕
「理屈じゃない何かって、本当にあるんですね✨」とおっしゃっていました。
自分軸恋愛の素晴らしさ
素晴らしさ1:自然体でいられます
自分軸で選ばれたお相手となら、無理をしていただく必要がありません🚫
Kさん(29歳・デザイナー)の体験: 「以前はお相手に合わせて疲れていましたが😴、今の彼となら自然体でいられます✨ これが本当の恋愛なんですね💕」
素晴らしさ2:長続きします
自分の本音で選ばれた関係は、長続きします。
私が拝見させていただいた統計:
- 自分軸で選ばれたカップル:お付き合い継続率78%
素晴らしさ3:後悔していただかずに済みます
たとえうまくいかなくても、自分で選ばれたなら後悔は少なくなります。
Lさん(37歳・営業)のお言葉:
「前回の結婚は周りの意見で選んで後悔しました。 今回は自分で選んだので、例えうまくいかなくても納得できます」
素晴らしさ4:成長していただけます
自分軸で恋愛していただくと、自分自身も成長していただけます。
成長のポイント:
- 自分の価値観がはっきりします💎
- 決断力がつきます⚡
- 自信がつきます💪
- 他の方に流されにくくなります🏔️
他の方の意見との上手なお付き合い
完全に無視するのではなく、参考程度に
他の方のご意見を完全に無視していただく必要はありません🚫
「参考の意見」として伺うのは良いと思います。
上手な伺い方:
- 「そういう見方もあるんですね😊」
- 「参考にさせていただきます📝」
- 「ありがとうございます。検討してみます🤔」
信頼できる方のご意見は大切に 💎
本当に信頼できる方からのご意見は、貴重です。
信頼できる方の特徴:
- あなたのことをよく理解していらっしゃる
- あなたの幸せを心から願っていらっしゃる
- 客観的な視点をお持ち
- 押し付けではなく、提案してくださる💡
最終決定は自分で ⚖️
どんなに良いアドバイスでも、最終決定は自分でしていただきたいと思います。
Mさん(33歳・教師)の経験: 「信頼する先輩から『その方はやめた方がいい』と言われました。
でも、最終的に自分の気持ちを信じました✨ 結果的に、とても良い関係を築けています。」
私の想いと決意
なぜこのお仕事を続けさせていただくのか
私がこのお仕事を続けさせていただく理由。
それは、「自分軸で選ばれた恋愛=あなたらしさを愛される恋愛」を応援したいという想いからです。
そして、サポートさせていただいたみなさんの幸せそうな表情や生き方の変わり方が素晴らしいからです。
- 輝いて見える皆さん😊
- 自信に満ちた表情💪
- 自然体でいる幸せそうなお姿😌
- お互いを尊重し合う関係👫
この素敵さを、お一人でも多くの方に体験いただきたいです。
お伝えし続けたいメッセージ
「あなたの人生は、あなたのものです」
- 他の方の期待にお応えになる必要はありません🚫
- 世間の常識に合わせていただく必要はありません❌
- 年齢や条件にとらわれていただく必要はありません⏰
- あなたらしい恋愛をしていただいて大丈夫です✅
皆さんが幸せになっていただけることが、私の一番の願いです。
最後に:皆さんへのメッセージ
もしあなたが今、他の方の意見に振り回されているなら、
もしあなたが今、「これでいいのかな」とお迷いでしたら、
一度立ち止まって、自分の心の声を聞いてみていただけませんか。
あなたの心は、答えを知っていると思うんです。
- どんな方と一緒にいたいか
- どんな関係が幸せか
- どんな未来を歩みたいか🌟
その声を大切にしていただきたいんです。
他の方の意見は参考程度に👂 最終的にお決めになるのは、あなた自身です。
あなたらしい恋愛を、堂々と選んでいただきたいと思います。
もし迷ってしまった際は、いつでもご相談ください。
一緒に、あなたの心の声を探させていただきます🔍
皆さんが幸せになっていただけることを心から願っています。
あなたの自分軸恋愛を、心から応援させていただいています。
📝 この記事が心に響いたら
恋愛は頑張るものじゃない!愛される女性のマインド
https://yourstorysalon.com/woman_mind/
【実践版】頑張らない恋愛で愛される女性になる完全ガイド【NOTE(有料)】

自己肯定感が低いまま、幸せな恋愛なんて絶対に無理だった話【診断付き 1/3】
https://yourstorysalon.com/selfrespect1/
自分軸で選んだ恋愛は、きっとあなたを幸せにしてくれると思います😊
勇気を出して、あなたらしい選択をしていただけたら、私も嬉しいです💪✨